令和4年6月の花
1.【花名】:スパティフィラム サトイモ科 スパティフィラム属 熱帯アメリカ原産 カラー・アンスリウム等と同じサトイモ科 純白の仏炎苞を持つ花が美しいし多数の花が同時に開花する 直射日光が苦手
2.【別名】:笹団扇(ササウチワ)
3.【花期】:5月〜10月
4.【花言葉】:上品な淑女・清らかな心
5.【撮影】:青葉区荏田西
1.【花名】:カラー サトイモ科 サンテデスキア属 南アフリカ原産 仏炎苞が修道女の襟やワイシャツの襟に似ているから
2.【別名】:海芋(カイウ)
3.【花期】:4月〜6月
4.【花言葉】:華麗な美・清純・乙女の清らかさ・愛情・歓喜他 5.【撮影】:青葉区荏田西
1.【花名】:グリーンリリアルプ ユリ科 ユリ属 長野県伊那群辰野町で発見「鉄砲百合」から生まれた突然変異種 葯が発達しておらず花粉を持たない、雄蕊の半分位は花弁化、雌蕊も退化したような形状 球根を培養して増殖する
2.【花期】:6月
3.【花言葉】:純潔 4.【撮影】:国際展示場
1.【花名】:シナモンマートル フトモモ科 バクホウシア属 オーストラリア原産 薬用・ハーブとして4料理等に利用される 樹皮からニッキの香りがする
2.【別名】:シナモンギンバイカ・バクハイシア
3.【花期】:5月〜6月
4.【撮影】:都筑区仲町台
1.【花名】:シレネコロラータ ナデシコ科 シレネ属 南西アジア〜地中海〜カナリア諸島原産 シレネの仲間は約300種がしられている多くの種は北半球に自生
2.【別名】:シレネコロラタ
3.【花期】:5月〜8月
4.【撮影】:青葉区荏田西
1.【花名】:メリアンサス マヨール フランコア科 メリアンサス属 南アフリカ ケープ地方原産 ギリシャ語のmeli(蜂蜜)とanthos(花)の合成語 翡翠を思わせる青味の強い大きな葉とボルドカラーの花だが全草に毒があるので注意が必要 常緑低木(1〜3.5m) 時に短命である
2.【別名】:ハニーブッシュ
3.【花期】:4月〜6月
4.【撮影】:都筑区茅ヶ崎中央
1.【花名】:チャイブ ユリ科 ユリ属 アジア・ヨーロッパ原産日本にも18種自生する キッチンハーブの代表 ニンニク・エシャレットは近縁種
2.【別名】:西洋浅葱(セイヨウアサツキ)
3.【花期】:5月〜7月
4.【花言葉】:素直・柔軟性・忠実 5.【撮影】:青葉区奈良
1.【花名】:ティランジア アエラントス(エアプランツ) ブロメリア科 ティランジア属 ブラジル〜アルゼンチンと広範囲に自生 夜 葉の気功を開いて空気中の水分を集める性質を持つことからエアープランツ
2.【花期】:春〜秋
3.【花言葉】:不屈
4.【撮影】:青葉区荏田西
1.【花名】:リプサリス エリプティカ サボテン科 リプサリス属 ブラジル東部原産 リプサリスという名はギリシャ語で「枝編細工」という意 リプサリスの品種には約60種類存在し品種によって茎が形が異なる
2.【花期】:4月〜6月
3.【撮影】:都筑区茅ヶ崎
1.【花名】:西洋ニワトコ スイカズラ科 ニワトコ属 ヨーロッパ原産で成長すると3~10mの高さになる 花を沢山つけ良い香りを放ち丈夫で手間もかからない
2.【別名】:エルダーフラワー・エルダーサンブカス 3.【花期】:5月〜6月 4.【花言葉】:愛らしさ・熱心・思いやり他
5.【撮影】:青葉区あざみ野
令和4年5月の花
1.【花名】:赤花地黄(アカハナジオウ) オオバコ(旧ゴマノハグサ)科ジオウ属 中国・モンゴル原産 我国へは平安時代以前に渡来 漢方で有名な「八味地黄丸」はこの根の成分で補血・強壮などに薬効を示す
2.【別名】:赤矢地黄
3.【花期】:5月〜6月
4.【花言葉】:不誠実・大言壮語
5.【撮影】:大船フラワーセンター
1.【花名】:柿 カキノキ科カキノキ属 日本を含む中国・東アジアの一部原産 柿の実は殆どの人が食べたことが有る有名な果実で栄養豊富・葉はお茶にもなる
2.【花期】:5月〜6月
3.【花言葉】:自然の美しさ・惠・恩恵・幸せな家庭
4.【撮影】:都筑区荏田南
1.【花名】:月桂樹(ゲッケイジュ) クスノキ科ゲッケイジュ属 地中海沿岸原産 雌雄異株だが日本で見かけるのは雄株が多い スパイスハーブ・防腐剤として利用
2.【別名】:ローリエ(仏)・ローレル(英)
3.【花期】:4月〜5月
4.【花言葉】:栄光・勝利 5.【撮影】:都筑区荏田南
1.【花名】:猿捕茨(サルトリイバラ) サルトリイバラ科シオデ属 日本・中国原産 葉餅や饅頭を包むものに使う
2.【別名】:山帰来(サンキライ)・ガンダチイバラ・カカラ・地方名として各地いろんな名前有 ボタモチバラ・カシワ・マンジュッパ 他
3.【花期】:4月〜6月 4.【花言葉】:不屈の精神・屈強・元気
5.【撮影】:都筑区自然生態園
1.【花名】:春菊(シュンギク) キク科シュンギク属 地中海沿岸地方原産 食用にするのは日本・中国・東南アジアの国々 ヨーロッパでは鑑賞用 栄養価は高い
2.【別名】:菊菜
3.【花期】:4月〜5月
4.【花言葉】:豊富・とっておき・私を信じて 5.【撮影】:青葉区寺家
1.【花名】:クンゼア フトモモ科クンゼア属 オーストラリア原産 クンゼアはフトモモ科の他の属、特にレプトスペルマムの種に似ていますが、花びらよりも長い雄しべを持っていることでその属と区別される。ブラシノキ属に似ているが雄しべの配置が異なる
2.【花期】:3月〜5月
3.【撮影】:大船フラワーセンター
写真はクンゼア・カピタータ
1.【花名】:デルフィニゥム アクティア キンポウゲ科デルフィニウム属 ヨーロッパ・アジアに自生する この花は2007/11販売開始された園芸品種 透明感のある水色でインバクトのある大輪で花もちが良い
2.【期】:4月〜6月
3.【花言葉】:高貴・尊大・慈悲・清明 4.【撮影】:青葉区市ヶ尾 令和3年5月参照
1.【花名】:テロピアワラタ ヤマモガシ科テロペア属 オーストラリア原産 現地の言葉でテロピアは「良く見える」ワラタは「赤い花」を意味するワイルドフラワーです
2.【別名】:スペキオシツマ
3.【花期】:4月〜5月
4.【花言葉】:目立つ存在
5.【撮影】:青葉区藤が丘
1.【花名】:トマト ナス科ナス属 アンデス山脈西側のペルー・エクアドル・ボリビア原産 江戸時代に渡来 始めは鑑賞用、19世紀食材として扱われるようになった
2.【別名】:赤茄子・唐柿(カラガキ・トウシ)・蕃茄(バンカ)
3.【花期】:5月〜7月 4.【花言葉】:完成美・感謝
5.【撮影】:青葉区寺家
1.【花名】:葡萄(ブドウ) ブドウ科ブドウ属 ブドウは世界最古の果物とされ欧州種・米国種・欧米雑種の3種類があり植えつけした翌年から収穫が可能
2.【花期】:5月〜6月
3.【花言葉】:陶酔・忘却・人間愛・親切・好意他
4.【撮影】:都筑区荏田南
1.【花名】:西洋岩南天 ツツジ科イワナンテン属 米国東南部原産 日本では昭和40年代から少しづつ庭木として利用されてきた 丈夫で耐寒性がある
2.【別名】:アメリカイワナンテン
3.【花期】:4月〜5月
4.【花言葉】:気が多い恋・若い恋人・節制
5.【撮影】:港北区小机町
1.【花名】:初雪葛(ハツユキカズラ) キョウチクトウ科テイカカズラ属 厳守は日本・朝鮮半島原産 定価葛の園芸品種で花は最初は真っ白で先すすむとクリーム色のような優しい色合いに変化する
2.【別名】:班入り定家葛
3.【花期】:5月〜6月
4.【花言葉】:素敵になって・化粧・心の灯 5.【撮影】:青葉区荏田西
1.【花名】:蛍葛(ホタルカズラ) ムラサキ科ムラサキ属 日本・中国・台湾原産 都道府県によっては絶滅の恐れのあねレッドリストに指定されている貴重な花
2.【別名】:蛍草(ホタルソウ)・瑠璃草
3.【花期】:4月〜5月
4.【花言葉】:高潔・企み 5.【撮影】:青葉区藤が丘
1.【花名】:ジャガイモ(馬鈴薯)ランボジウム ナス科ナス属 南米アンデス地方原産 私達が食べているのは「実」でも「根」でもなく地下茎の先端が肥大したものジャガイモには毒素があるので注意
2.【別名】:ジャカラタイモ・ジャワイモ・御助芋
3.【花期】:5月〜6月・10月11月 4.【花言葉】:恩恵・慈愛・情け深い・慈善 5.【撮影】:青葉区大場町
1.【花名】:ヤブデマリ ピンクビュティ スイカズラ(レンプクソウ)科ガマズミ属 日本・朝鮮半島・中国原産 ピンクビュティはヤブデマリの園芸品種 始めは白くピンクに変化する
2.【花期】:4月〜5月
3.【花言葉】:年齢を美しく重ねる
4.【撮影】:町田市
令和4年4月の花
1.【花名】:サルビア ファリナセア シソ科 サルビア属 北米〜中央アメリカ原産 ラベンダーに似ている美しい青紫の花を長期間咲かせる(白花や二色咲もある)サルビアの品種は数百種あり毎年のように新品種がでてくる
2.【別名】:ブルーサルビア
3.【花期】:4月〜10月
4.【花言葉】:永遠に貴方のもの・尊重・千恵・家庭の想い (色別にも有る)
5.【撮影】:大船フラワーランター
1.【花名】:一輪草(イチリンソウ)キンポウゲ科 イチリンソウ属 日本原産 一株に一輪づつ花を咲かせるのでこの真苗となった 近縁種類が多くi二輪草・雪割一華等も流通
2.【別名】:一華草(イチゲソウ) 3.【花期】:4月〜5月
4.【花言葉】:追憶・久遠の美 5.【撮影】:青葉区もえぎ野
1.【花名】:オンファロデス ムラサキ科 ルリソウ属 ヨーロッパ・フアリカ・アジア原産 日本にも瑠璃草等が自生 ギリシア語のヘソの形が命名の由来
2.【別名】:山瑠璃草・ネイブルワート
3.【花期】:4月〜6月 4.【花言葉】:恵まれた未来・私は管変える 5.【撮影】:都筑区荏田東
1.【花名】:垣通し(カキドオシ) シソ科 カキドオシ属 在来種で昔から漢方薬としても民間薬としても用いられいた
2.【別名】:連銭草(レンセンソウ)・癇取草(カントリソウ) 3.【花期】:4月〜5月
4.【花言葉】:楽しみ・享楽・君子に似た
5.【撮影】:青葉区もえぎ野
1.【花名】:カロライナジャスミン ゲルセミウム科 ゲルセミウム属 北米南西部のカロライナ州で自生していることから命名 ジャスミンの名前がついているが仲間ではない 有毒なので注意
2.【別名】:ゲルセミウム・イエロージャスミン・ニセジャスミン他 3.【花期】:4月〜6月
4.【花言葉】:長寿・甘いさやき・素直・気立ての良さ 5.【撮影】:青葉区荏田西
1.【花名】:鈴蘭エリカ ツツジ科 エリカ属 南アフリカ原産 開花時期が長く雪が降ったように咲く花姿からツリーとしても楽しめる
2.【別名】:エリカ フォルモーサ・クリスマスエリカ3.【花期】:11月〜4月
4.【花言葉】:幸せな愛を・愛らしい要請・博愛 5.【撮影】:青葉区荏田西
1.【花名】:御衣黄桜(ギョイコウサクラ) バラ科 サクラ属 日本原産 里桜の一種で開花したばかりの花は淡い緑色 徐々に黄色に変化しやがて花びらの中心部が赤く染まっていく
2.【別名】:緑桜・黄桜・浅葱桜
3.【花期】:4月中旬〜下旬
4.【花言葉】:永遠の美・優美・心の平和・精神美
5.【撮影】:青葉区奈良
1.【花名】:ベゴニア ウェノーサ シュウカイドウ科 シュウカイドウ(ベゴニア)粟ーストラリア鄭陸を除いたほぼ世界中の熱帯・亜熱帯の湿潤地域に分布 多肉室のハート形の葉持つ
2.【別名】:ベゴニア センバフローレンス
3.【花期】:4月〜10月
4.【花言葉】:幸福の日々・愛の告白・片思い他
5.【撮影】:都筑区仲町台
1.【花名】:ベロニカ オックスフォード ゴマノハグサ科 ベロニカ属 ベロニカは聖書に出てくる聖女ベロニカから命名
2.【別名】:ベロニカジョージアブルー・ベロニカペドゥンクラリス・スピードウェル 3.【花期】:3月〜6月
4.【花言葉】:忠実・忠誠心・名誉・献身・聖なるもの 5.【撮影】:都筑区仲町台
1.【花名】:ホロニアメガスティグマ ミカン科 ボロニア属 オーストラリア原産 ボロニア属は約140種あり、このメガスティグマは鑑賞用の栽培種
2.【花期】:3月〜5月
3.【花言葉】:賑やかな人柄 4.【撮影】:都筑区茅ヶ崎中央
1.【花名】:フリージア アヤメ科 フリージア属 デンマークの植物学者によって発見され親友であるドイツの医師フリーゼに因み命名 香りが良く花姿がゴージャスで切り花として人気の花
2.【別名】:浅黄水仙(アサギスイセン)・菖蒲水仙・香雪蘭(コウセツラン)
3.【花期】:3月〜4月
4.【花言葉】:あどけなさ・純白・純潔・親愛の情 5.【撮影】:都筑区荏田東
1.【花名】:紫華鬘(ムラサキケマン) ケシ科 キケマン属 日本・台湾・中国原産 仏具の華鬘という装飾具に似ている・ケシ科の華鬘草に似ているからとの説あり
全草有毒です
2.【別名】:藪華鬘・猫イラズ・ハッカケ
3.【花期】:3月〜6月 4.【花言葉】:貴方の助けになる・助力・喜び
5.【撮影】:青葉区荏田町
1.【花名】:ユスラウメ(梅桃) バラ科 サクラ属 中国原産 江戸時代に渡来した時の名「ゆすら」が残り梅ににているので「ゆすらうめ」という説 漢方薬としても使用されている
2.【別名】:桃桜・桃梅・山桜桃梅
3.【花期】:3月〜4月
4.【花言葉】:郷愁・輝き
5.【撮影】:都筑区自然生態園
1.【花名】:ラズベリー バラ科 キイチゴ属 世界中の温帯地域原産 ブルーベリーと並んで育てやすい果樹です
2.【別名】:木苺・西洋木苺・ヨーロッパ木苺 3.【花期】:3~4月
4.【花言葉】:愛情・謙虚・深い後悔・尊重される他
5.【撮影】:都筑区荏田東
1.【花名】:利休梅 バラ科 ヤナギザクラ属 中国揚子江原産 明治末期渡来 主張し過ぎない清楚な花が茶人に好まれる 千利休の命日に咲くという逸話もある
2.【別名】:梅花下野・丸葉柳桜・梅咲空木・利休空木・空木擬
3.【花期】:4月〜5月
4.【花言葉】:控えめな美しさ・気品 5.【撮影】:青葉区荏田西
令和4年3月の花
1.【花名】:アラビス プロクレンス アブラナ(ホールドゴールド)科 ハタザオ属 南ヨーロッパ~イラン原産 花茎が伸び先端に可愛い白花をつける、グランドカバープランツとして活用できる多年生で匍匐性の花です
2.【花期】:3月〜6月
3.【花言葉】:愛の絆
4.【撮影】:都筑区仲町台
1.【花名】:黒椿 ツバキ科 ツバキ属 ニユージランド原産 江戸時代から栽培されてきた「江戸椿」の古典品種で中輪の八重の花を咲かせる
2.【別名】:ブラックプリンス・ナイトライダー
3.【花期】:3月〜4月
4.【花言葉】:気取らない優美さ 5.【撮影】:天理市
1.【花名】:雉筵(キジムシロ)
日本・中国・ロシア・朝鮮半島原産 日本全土の山野の草地に映える 放射状に地面に広がるはの様子を雉が座る筵に例えた
2.【別名】:大葉土栗(オオバツチグリ)
3.【花期】:3月〜5月
4.【花言葉】:明るく輝いて
5.【撮影】:青葉区もえぎ野
1.【花名】:草柧(クサボケ) バラ科 ボケ属 日本固有種 木瓜とは異なり枝が横に広がって草状にに立ち上がるため 木瓜より小さく枝にはトゲがある
2.【別名】:地梨
3.【花期】:3月〜5月
4.【花言葉】:一目惚れ
5.【撮影】:都筑区自然生態園
1.【花名】:ケツヨウボクチョコリーフ トウダイグサ科 ユーフオルビア属 南米・ブラジル原産 夏の暑さ・光線を好み日光が強い程綺麗な紫色になる 季節によって葉の色が変わる
2.【別名】:灯台草・チョコリーフ・ユーフォルビアチョコリーフ
3.【花期】:2月〜3月 4.【花言葉】:ユーフォルビア全体 明るく照らして・控えめ
5.【撮影】:青葉区荏田西
1.【花名】:アルポフィラム ラン科 アルポフィラム属 メキシコ~ベネズェラ原産 標高800m~1,500mの高地の樹幹に着生し草丈は30~100cm程度で匍匐茎に棒状の偽鱗茎が密着して出る(着生蘭の一種)
2.【別名】:ロウソク蘭
3.【花期】:3月頃
4.【花言葉】:夢かなう
5.【撮影】:京都植物園 (写真はアルポフィラム・スピカツム)
1.【花名】:サラセニア レイコフィラ サラセニア科 ソラセニア属 北米原産 我国での栽培は20世紀初め頃と言われている食虫植物でサラセニアの中でも大型種
2.【別名】:網目瓶子草(アミメヘイシソウ)
3.【花期】:3月〜5月
4.【花言葉】:心の憩い 5.【撮影】:都筑区仲町台
1.【花名】:チョコベリー バラ科 アロニア(ナナカマド)属 北米原産 実の栄養価が大変高いことからアロニアジャムが有名になり人気が出ている庭木です
生では渋みが強く美味ではない
2.【別名】:アロニア・チョークベリー・チョコレートの木
3.【花言葉】:真心・愛嬌・真実・輝かしい未来
【花期】:3月〜5月 4.【撮影】:青葉区荏田西
1.【花名】:燈台草(トウダイグサ) トウダイグサ科 トウダイグサ属 地中海付近原産 日本では本州以南に広く分布している 全草にわたり有毒である
2.【別名】:鈴振り花・野漆
3.【花期】:3月〜6月
4.【花言葉】:地味・控えめ・明るく照らして 5.【撮影】:都筑区早淵川
1.【花名】:ライスフラワー キク科 オゾタムヌス属 豪州原産 米粒のような小さな花を咲かせることから命名 蕾を鑑賞する花
2.【別名】:オゾタムヌスディオスミフォリス
3.【花期】:3月〜6月
4.【花言葉】:豊かな実り 5.【撮影】:都筑区茅ヶ崎中央
令和4年2月の花
1.【花名】:ガーデンストロベリー バラ科 イチゴ属 18世紀にオランダで交配されたものが素となっているとされるストロベリーです。
2.【花期】:春〜秋 花期が長く四季なりで繰り返し実をつける
3.【花言葉】:幸せな家庭 4.【撮影】:青葉区荏田西
1.【花名】:紅菜苔(コウサイタイ) アブラナ科 アブラナ属中国揚子江地帯原産 日本では1970年代頃から本格的に栽培が始まった
2.【別名】:紅花菜・ホンツァイタイ
3.【花期】:1月〜12月
4.【花言葉】:小さな幸せ 5.【撮影】:青葉区荏田北
1.【花名】:ボーモンティア ムルティフロラ キョウチクトウ科 ボーモンティァ属 蔓の長さが10m以上になる緒方の植物で芳香のある白花をつける
2.【別名】:大花葛(オオバナカズラ)
3.【花期】:2月〜3月
4.【花言葉】:熱情・要請の輝き・魅惑的な恋
5.【撮影】:京都植物園
1.【花名】:ムユウジュ(無憂樹) マメ科 サラカ属 インド原産仏教の三代聖樹の一つ(印度菩提樹・沙羅双樹)で憂いの無い木という意でお釈迦様はこの木の下で誕生した
2.【別名】:阿輸迦の木(アソカノキ)・アショカ・サラカインディカ・無憂花 3.【花期】:2月〜4月
4.【花言葉】:誕生 5.【撮影】:京都植物園
1.【花名】:深山含笑(ミヤマガンショウ) 中国原産 モクレン科 モクレン属 原産地では樹高が20mにも達するという ハクモクレンに類似しているが本種は常緑樹
2.【別名】:ミケリアマウダイエ
3.【花期】:2月〜3月 4.【花言葉】:甘い誘惑
5.【撮影】:青葉区あざみ野
令和4年1月の花
1.【花名】:淡雪エリカ(アワユキ) ツツジ科 エリカ属 南アフリカ原産 花は蛇の目エリカに似ているがそれよりも小さく粟粒のようであり黒いオシベは目立たない エリカには胆石を砕く効用が
ある
2.【別名】:エリカスパルサ
3.【花期】:11月〜2月
4.【花言葉】:協力・無欲さ・愛らしい姫・告白
5.【撮影】:青葉区荏田西(写真は淡雪エリカプリティレッド)
1.【花名】:カランコエ鈴・鈴(リンリン) ベンケイソウ科 リュウキンベンケイ属 マダガスカル・南米原産の多肉種 胡蝶の舞の変種と紹介されているものもある
2.【別名】:胡蝶の舞・カランコエラクシフロラ・カランコクレナータ
3.【花期】:周期(写真は12月撮影)
4.【花言葉】:幸福を告げる
5.【撮影】:下北沢
1.【花名】:胡蝶蘭 ラン科 ファレノプシス属 東南アジア原産 本来は着生植物 湿度が高い地域で生育すれば空気から水分を吸収しようと根がでてくる
2.【別名】:ファレノプシス・モスオーキッド
3.【花期】:1月〜5月
4.【花言葉】:幸福が飛んでくる・純粋な愛・白ː純粋・ピンクː貴方を愛しています
5.【撮影】:青葉区新石川
1.【花名】:ジョーイセルリア ヤマモガシ科 セルリア属 オーストラリア原産 セルリアの新品種でセルリアより暑さ寒さに強く花つきが豊で花色が鮮やか ダイアナ妃の結婚式のブーケに使用された
2.【花期】:1月〜3月
3.【花言葉】:セルリア全体 仄かな思慕・可憐な心・優れた知識 4.【撮影】:青葉区荏田
1.【花名】:ビオラ スミレ科 スミレ属 ヨーロッパ・西アジア原産 ビオラは品種改良が盛んな草花でその数は数千種類以上に上ると言われる 今でも新しい品種が日々生み出されている
2.【別名】:三色スミレ・菫
3.【花期】:11月〜6月
4.【花言葉】:誠実・信頼・物思い・少女の恋 その他花色別にも有る 5.【撮影】:青葉区荏田