令和4年5月30日 世話人HAさんの投稿「歴史散歩」第107回
令和4年5月27日 世話人HAさんの投稿「高輪ゲートウェイ散策」
変貌する高輪ケートウェイ地区を散策してきました。
高輪ゲートウェイ駅は山手線では昭和46年(1971)の開業駅で、テーマは「和」で隈研吾設計の折り紙をモチーフとした全体に木を感じる建物で内部は近代的トイレや無人コンビニなどITを駆使した物になっています。 また、明治5年に新橋と横浜間の鉄道開通では、この地区は海上に線路を通した築堤となっています。3年後には高層ビルが立ち並ぶ予定で、この時期にしか見る事ができませんので、歴史の目撃者になってみませんか?
※高輪築堤・・・明治5年我国最初の鉄道が開業した際に、海上に線路を敷設する為に築かれた鉄道構築物です。
令和4年5月24日 世話人HAさんの投稿「歴史散歩」第106回
令和4年5月21日 世話人HAさんの投稿「大佐渡山脈縦走(金剛山・ドンテン・金北山)」
佐渡の自然の花々を見てきました。まだまだ雪が残っており歩くのは大変でしたが途中の花々が癒してくれました。
令和4年5月21日 世話人HAさんの投稿「大佐渡の花々」
佐渡の自然に咲いている花々を一部紹介します。開花はタイミングが必要ですが、花の名前はその時に聞いたのですが、覚えきれないので、違っている花があるかもしれません。
令和4年5月18日 世話人HAさんの投稿「大相撲観戦」
両国に行ってきましたが、館内の様子や雰囲気は1月場所とは大違いで活気を感じました。
令和4年5月16日 世話人HAさんの投稿「歴史散歩」第105回
令和4年5月9日 世話人HAさんの投稿「歴史散歩」第104回
令和4年5月4日 世話人HAさんの投稿「下町散策」
下町散策に行きましたのでご報告いたします。①法恩寺は太田道灌が江戸城築城の際に、鬼門の方角に祈祷所を設けたことに由来している。都内に道灌の供養塔があるのは大変珍しい。②亀戸天神社は梅、桜、藤などを楽しめる菅原道真の末裔の菅原大鳥居信祐が 太宰府天満宮に対して東宰府天満宮として建立し、今でも多くの参拝者がある。簡単に纏め帰りには船橋屋のくずもちを買ってきました。
令和4年5月3日 世話人HAさんの投稿「歴史散歩」第103回
令和4年4月24日 世話人HAさんの投稿「歴史散歩」第102回
令和4年4月19日 世話人HAさんの投稿「歴史散歩」第101回
令和4年4月12日 世話人HAさんの投稿「歴史散歩」第100回
令和4年4月6日 世話役HAさんの投稿「国宝五城の制覇」
令和4年4月5日 世話役HAさんの投稿「花情報」
本日、在日ウクライナ大使館(西麻布3-5-3)に行きましたが、玄関に現地の写真が貼ってあり、募金は銀行振込しか受付けないとありましたので、メッセージカードに記入して帰りました。
その足で、関内の横浜公園のチューリップ、根岸森林公園の桜を見て帰りました。今週末くらいまで楽しめると思いますので興味のある方は行ってみては如何でしょうか? (花だよりの情報)
令和4年4月5日 世話役HAさんの投稿「妙正寺川散策」
妙正寺川はあまり知られてはいないが、延長9kmで神田川に合流し最後は隅田川に注いている川で、武蔵台地から湧き出る水に起因している。流域は古代から多くの人が住みついている見所の多い河川です。
下記掲載写真以外にも まだまだ見所はありますが、今回はこの辺で!!
令和4年4月5日 世話人HAさんの投稿「歴史散歩」第99回
令和4年4月3日 世話役HAさんの投稿「川崎の桜ウォーク」
登戸の二ケ領せせらぎ館から二ケ領用水沿道を桜などの、色とりどりの花々が咲き乱れていましたのでご報告いたします。既に、桜の花筏となっているところもありました。
令和4年4月3日 世話役HAさんの投稿「山城の岩村城登城」
日本の3大山城の一つで岐阜にある日本一高いところ(717m)にある岩村城の本丸に行ってきました。なお、残る二つの城は奈良の高取城、岡山の備中松山城です。本城は女城主(信長の叔母)として差配を振るった歴史もありますが、見所は何といっても六段壁です。
令和4年3月28日 TOさん「北八朔公園で見た桜の形状とソックリ!!」
珍しい記事を見つけたので、お送りします。 北八朔公園で見る桜の形状が良く似ています。「八重桜」になっていく過渡期の桜との事です。
下記はホームページの記事からの引用です。
『Chika Oka-NO2 wakaichi
新浜桜-5ー"珍しい花びら"🌸(6・7枚の花びらのサクラ) "Unusual petals"(6・7petals of cherry blossom)
お散歩Cwー108(1135) 行徳保護区の桜。一重桜の雄しべや雌しべが花弁に変化して、この花びらのように、6枚以上の桜が「八重桜」になっていく過渡期の🌸です。 八重桜の原型』
令和4年3月28日 世話人HAさんの投稿「歴史散歩」第98回
令和4年3月21日 世話人HAさんの投稿「歴史散歩」第97回
令和4年3月14日 世話人HAさんの投稿「山手線一周完歩」
山手線1周(34.5km)30駅の全ての駅スタンプと入場券の無効印を押捺し、それぞれの歴史や特徴を学びながら完歩しました。そのうちの1部の駅を紹介します。
令和4年3月14日 世話人HAさんの投稿「歴史散歩」第96回
令和4年3月11日 世話人HAさんの投稿「南九州紀行」
九州の城巡りに行きましたので、一部を抜粋してお送り致します。ご覧下さい。
令和4年3月7日 世話人HAさんの投稿「歴史散歩」第95回
令和4年3月2日 世話人HAさんの投稿「ポンペイ展」
ポンペイ展に行ってきました。
2000年前にヴェスヴィオ山の噴火で灰と火砕流でポンペイの町が埋没し、近年の発掘から現在の生活と変わらない日常生活が2000年前に営まれていたのを発見できた貴重な展示会であった。我々が生きている間には見る事が出来ない一部を紹介します。
令和4年2月28日 世話人HAさんの投稿「歴史散歩」第94回
令和4年2月21日 世話人HAさんの投稿「歴史散歩」第93回
令和4年2月16日 世話人HAさんの投稿「波の伊八の彫刻」
「波の伊八」の彫刻は北斎の神奈川沖波裏に影響を与えたとされる天才彫刻師」の彫刻を見てきました。(千葉県いすみ市)
波の伊八とは初代「波の伊八」こと、武志伊八郎信由(たけしいはちろうのぶよし)は1752年(宝暦2年)に、現在の鴨川市打墨で生まれました。 子どもの頃から手先が器用であったようで、彫刻師である嶋村貞亮に弟子入りをし、腕を磨き、安房・上総をはじめ、江戸や相模など、南関東を中心に50点余りの彫刻を残しています。 伊八は若いころから才能を発揮し、次第にその腕を買われ、数多くの仕事をこなしていきますが、別名「波の伊八」と呼ばれるように、大小に関わらず多くの波を彫っています。 彼の彫る彫刻は、立体感や奥行きがあり非常に優れていますが、特に波は躍動感に満ちています。
令和4年2月14日 世話人HAさんの投稿「歴史散歩」第92回
令和4年2月8日 世話人HAさんの投稿「歴史散歩」第91回
令和4年1月31日 世話人HAさんの投稿「歴史散歩」第90回
令和4年1月24日 世話人HAさんの投稿「歴史散歩」第89回
令和4年1月19日 世話人HAさんの投稿「大相撲観戦」
「初場所10日目の相撲観戦して来ましたのでスナップを送ります。」と珍しい写真を送ってこられました。
令和4年1月17日 世話人HAさんの投稿「歴史散歩」第88回
令和4年1月10日 世話人HAさんの投稿「色々な富士山」
本日、三浦の方に行き色々な富士山を撮ってきました。
令和4年1月10日 世話人HAさんの投稿「歴史散歩」第87回
令和4年1月4日 世話人HAさんの投稿「歴史散歩」第86回
令和4年1月1日 FYさんから新年挨拶